さらに無線
何とかiBookを無線LANに接続できないか、といろいろ探しまわってみた。
USBスティックタイプのアダプタが使えれば非常にイイ感じである。が、どこの製品見てもUSBスティックはAT互換機というか、Windows向けばっかである。Windowsのノートにはほとんど残らずPCカードスロットがあるため、何の問題もなくPCカード式のアダプタが利用できるから、別にUSBスティックを用意する必要はない。真に必要なのは、ノートのくせにPCカードスロットを持たないというふざけた仕様のiBookだけである。が、どっこもMacOS用のドライバは作っちゃいなかった。ルーセントテクノロジーのチップを使っているアダプタならば、AirMacと勘違いして貰えるかも知れないのだが、USBポート経由でしっかりチップを認識するかどうかはなはだ疑問である。数千円ドブに捨てる覚悟で実験する必要がある(つぶしが効くので、AirMacカード買うよりゃマシだが)。
かろうじて使えそうなのは、プラネックスが売ってる、イーサネットに接続する形式の無線LANコンバータのみであった。これはiBook以外の機器でもそこそこ使えそうなので、そのうち一台買ってこよう。実はAirMac用のスロットのない恐ろしく古いiMacもあり、子供部屋において使えるようにしてやろうと考えてたのだが、こいつがあればネット接続も何とかなるだろう。
Comments